アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第108回看護師国家試験 午前71
ホーム
WEB版トップ
平成30年度(2018年度) 第108回
第108回看護師国家試験 午前71
第108回国家試験 午前71
Aさん(74歳、女性)は、1人暮らし。要介護1、
認知症
高齢者の
日常生活自立度判定基準
Ⅱa。
頻尿
のため、自室からトイレへの移動中に廊下で失禁することが頻繁にある。1日3食の高齢者向け
配食サービス
を利用している。
現時点でのA さんの日常生活で最も起こりやすいのはどれか。
窒息
転倒
熱傷
徘徊
解答する
正解!
不正解
答え
2
1→Aさんは日常生活自立度判定Ⅱaであるため、異物を口にしたり食事がうまく出来ない状態(ランクⅢ以上)ではない。
高齢者向け宅配サービスなども利用しており、窒息のリスクが最も高いとは考えられない。
2→Aさんは要介護1であり、認知機能、身体機能ともに低下が認められる状態である。
頻繁に尿失禁を起こしていることから、急いでトイレに行こうとして転倒するリスクが高いと考えられるため、注意が必要である。
3→Aさんは
配食サービス
を利用しており、自炊は行っていない。
また、火の不始末が見られるのは日常生活介護度判定基準Ⅲ以上であるため、
熱傷
が起こりやすいとは言えない。
4→Aさんの情報に「外出して帰宅が困難になる」という情報はない。
徘徊がみられるのは日常生活介護度判定基準Ⅲ以上である。
次の問題
年度別
令和5年度(2023年度) 第113回
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く