アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第106回看護師国家試験 午前78
ホーム
WEB版トップ
平成28年度(2016年度) 第106回
第106回看護師国家試験 午前78
第106回国家試験 午前78
思春期
に、親や家族との関係が依存的な関係から対等な関係に変化し、精神的に自立することを示すのはどれか。
自我同一性の獲得
心理的離乳
愛着形成
探索行動
母子分離
解答する
正解!
不正解
答え
2
1→
自我同一性の獲得
はアイデンティティの確立とも呼ばれ、
思春期
の
発達課題
である。
親や家族との関係についての問題ではない。
2→
思春期
には親への反抗や葛藤を通して、
自我
を確立し、親から精神的に自立する。
これを
心理的離乳
と呼ぶ。
3→
愛着形成
は、主に6〜8ヶ月の
乳児期
に児が特定の人に対して特別な愛着を形成することである。
主に母親が対象であるが、父親が対象となることもある。
4→
探索行動
は、乳幼児期に観察される行動であり、見知らぬものに対して興味を示し、手で触れたりしてそれが何であるかを確かめようとする行動のことである。
5→
母子分離
は、生後7ヶ月頃の
乳児期
から観察され、1歳半頃がピークとなる。
親から離れることに大きな不安を感じて泣いたり、後追いをするなどの行動を示すことである。
次の問題
年度別
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く