再接着術(さいせっちゃくじゅつ)

再接着術とは、切断されてしまった部分を生着させる手術のこと。特に術後24時間以内は血液循環状態に注意が必要。

傾向と対策

体の①構造を復習し、関節や神経、血管の②走行と、どこが③傷害されたらどうなるのか考えながらまとめておこう。

よくわかる解説

ただつなぎ合わせるだけでは血が通わず壊死してしまうため、切断されてしまった部分より末梢側の組織まで血液が通うように手術を行う。これを、再接着術という。
術後の看護で、最も注意して観察すべき点は、接着部位より遠位の血液循環状態である。特に術後24時間以内は注意が必要で、固定時は、観察できるように指先を出して弾性包帯を使用して固定をしておく。
手術から1週間ほど血流が保たれていれば生着とみなしても良いとされる。
指などの細い部分では神経や血管も細かく、顕微鏡下での手術が余儀なくされる。
受傷してから手術までの時間や、切断部位の保蔵状態、年齢などによっても手術の成功率は大きく変化する。
生着後もリハビリが必須である。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利