終末期(しゅうまつき)
終末期とは、回復の見込みがなく、最後の時を迎えるまでの期間のこと。
傾向と対策
終末期全般における、①患者・家族への看護師の関わり方についておさえておこう。
また、終末期の在宅医療における②家族支援のポイントについても確認しておこう。
また、終末期の在宅医療における②家族支援のポイントについても確認しておこう。
よくわかる解説
終末期とは、回復の見込みがなく、最後の時を迎えるまでの期間のこと。
終末期の看護においては、本人、家族の希望は最大限聞き入れてできる限り援助を検討すると共に、死に逝く人だけでなく、家族の支援も重要である。
終末期の看護においては、本人、家族の希望は最大限聞き入れてできる限り援助を検討すると共に、死に逝く人だけでなく、家族の支援も重要である。
家族への支援
家族が患者本人に最大限できるケアを行えるよう、勧めることも有意義である。
何もしてあげられなかった、やってあげればよかった、など後悔が残らないように支持的な介入が必要である。
希望を聞いてできる範囲でケアに取り入れたり、できそうなことを提案したり、なにもできなくても、そばで寄り添ってあげるだけでもケアになることなどを伝える。
また、看取る側の家族への介入として、死を受容できるよう、終末期や臨死期などに起こる、死にゆくまでの考えられる変化を伝えておく。患者家族自らが悟り、考え、受け入れる時間もできると考えられる。看取るまでの心の準備ができるよう介入する。
アドバンスディレクティブ〈事前指示〉
患者の意思決定能力がなくなった時のために、あらかじめ意思を示しておくもので、口頭でも文書でも、本人が望む方法で意思表示することができる。本人が意思決定できなくなった時の治療方針のみで、財産の管理者を指定するのは成年後見制度である。
アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利!
年度別