令和元年度(2019年度) 第109回看護師国家試験問題|午前61問〜午前80問

第109回国家試験 午前61

妊娠37週の妊婦の胎児心拍数陣痛図の所見で正常なのはどれか。

第109回国家試験 午前62

子宮復古状態を観察する手順で正しいのはどれか。

第109回国家試験 午前63

正常に経過している妊娠36週の妊婦が、次に妊婦健康診査を受診する時期として推奨されるのはどれか。

第109回国家試験 午前64

災害派遣精神医療チーム(DPAT)で正しいのはどれか

第109回国家試験 午前65

平成16年(2004年)に示された精神保健医療福祉の改革ビジョンの内容で正しいのはどれか。

第109回国家試験 午前66

Aさん(25歳、男性)統合失調症(schizophrenia)と診断された。抗精神病薬の内服を開始した2日後、Aさんはそわそわして落ち着かず「足がムズムズする」と歩き回るようになった。Aさんにみられている状態はどれか。

第109回国家試験 午前67

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(精神保健福祉法)に定められている隔離について正しいのはどれか。

第109回国家試験 午前68

Aさん(82 歳、女性)は、要支援2である。Aさんの屋内での転倒予防と自立の促進のため、自宅で介護する家族への指導で適切なのはどれか。

第109回国家試験 午前69

Aさん(68 歳、男性)は、筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis)(ALS)のため在宅療養中で、気管切開下で人工呼吸器を使用し、要介護5の認定を受けている。Aさんに提供される訪問看護で適切なのはどれか。

第109回国家試験 午前70

Aさん(85歳、女性)は、要支援1で介護予防通所リハビリテーションを月2回利用している。Aさんから「最近排便が3~4日に1回しかなくて、お腹が張って困っている」と通所施設の看護師に相談があった。看護師が行うAさんへの便秘に対する助言で適切なのはどれか。

第109回国家試験 午前71

Aさん(88 歳、男性)は、長女(60歳、無職)と2人暮らし。障害高齢者の日常生活自立度判定基準ランクC2。仙骨部の褥瘡の治療のため、膀胱留置カテーテルを挿入することになった。
膀胱留置カテーテルを挿入中のAさんを介護する長女に対して、訪問看護師が指導する内容で適切なのはどれか。

第109回国家試験 午前72

平成28年(2016年)の介護サービス施設・事業所調査における要介護度別利用者数の構成割合で、要介護5の利用者が最も多いのはどれか。

第109回国家試験 午前73

医療法における医療計画で正しいのはどれか。

第109回国家試験 午前74

災害対策基本法に定められている内容で正しいのはどれか。

第109回国家試験 午前75

2015年の経済協力開発機構(OECD)の報告書の日本に関する記述で正しいのはどれか。

第109回国家試験 午前76

眼球に入る光の量を調節するのはどれか。

第109回国家試験 午前77

最終代謝産物に尿酸が含まれるのはどれか。

第109回国家試験 午前78

排尿時に収縮するのはどれか。

第109回国家試験 午前79

重症筋無力症(myasthenia gravis)で正しいのはどれか。

第109回国家試験 午前80

成人の気管内吸引の方法で適切なのはどれか。