平成25年度(2013年度) 第103回看護師国家試験問題|午後1問〜午後20問
第103回国家試験 午後1
日本の平30年(2018年)における主要死因別にみた死亡率が最も高いのはどれか。【出題103回::平成30年(2018)人口動態統計にあわせて改変】
第103回国家試験 午後2
循環式浴槽の水質汚染によって発生するのはどれか。
第103回国家試験 午後3
要介護認定の申請先はどれか。
第103回国家試験 午後4
医師の指示を受けて看護師が行うことのできる業務はどれか。
第103回国家試験 午後5
思春期に分泌が増加するホルモンはどれか。
第103回国家試験 午後6
平成30(2018)年の国民生活基礎調査で、単独世帯の占める割合はどれか。【出題103回:平成30(2018)年国民生活基礎調査の概況にあわせて改変】
第103回国家試験 午後7
地域包括支援センターを設置できるのはどれか。
第103回国家試験 午後8
保健師助産師看護師法で規定されている看護師の義務はどれか。
第103回国家試験 午後9
正常な胃液のpHはどれか。
第103回国家試験 午後10
死の三徴候に含まれるのはどれか。
第103回国家試験 午後11
心原性ショックで直ちに現れる徴候はどれか。
第103回国家試験 午後12
呼吸困難がある患者の安楽な体位はどれか。
第103回国家試験 午後13
尿の回数が異常に多い状態を表すのはどれか。
第103回国家試験 午後14
ジゴキシンの主な有害な作用はどれか。
第103回国家試験 午後15
ウイルスが原因で発症するのはどれか。
第103回国家試験 午後16
医療機関における麻薬の取り扱いについて正しいのはどれか。
第103回国家試験 午後17
主観的情報はどれか。
第103回国家試験 午後18
右片麻痺患者の寝衣交換で適切なのはどれか。
第103回国家試験 午後19
転倒・転落するリスクの高い薬はどれか。
第103回国家試験 午後20
鎖骨下静脈へ中心静脈カテーテルを挿入する際に起こりやすい合併症はどれか。