なすだ先生– Author –

看護学生への指導歴10年の看護師国試対策専門家。
現役時代、必修満点、国試正答率94%で合格した実績を持つ。
国試アプリ「ナースタ」国試対策サービス「なすゼミ」の監修者。
-
新人看護師が覚えておきたい!バイタルサインの測定と報告について。
なすだ先生 今日は新人看護師として働き始めた、もしくは働きだす人たちのために、看護の基本「バイタルサイン」について、まとめたいと思います! なすこちゃん 実習の時も散々やったけど、もちろん臨床でも使いますよね!嬉しいです。 【バイタルサイン... -
看護師国家試験までのカウントダウン機能をアップデート!
なすだ先生 ナースタ国試前の新機能を実装したよ! なすこちゃん おっ!どんなアップデートなんですか(ワクワク) なすだ先生 その名もカウントダウン機能!あとどれくらいで国試?ってのに迷わなくなるよ! なすこちゃん なるほど! アップデート内容 今... -
【アップデート】オープンチャットに返信機能(メンション)が実装されました!
なすこちゃん 今日などんなお話ですか? なすだ先生 うん実は、オープンチャットにユーザーから希望が多かった「返信機能」が実装されたから使い方を紹介しようと思うよ! 返信機能の使い方はすごく簡単です。 返信したいと思ったユーザー名をタップして、... -
ナースタ機能が一新!アップデートでめちゃ便利なアプリになります!
8月1日からナースタの大型アップデートが行われます! ナースタは国試対策のアプリですが、業界でもナンバー1を目指して、日々アップデートを続けています。 今回はそんな中で、大型のアップデートを行います! なすこちゃん おお!どんなアップデートが... -
臨床実習で使える!ナースリー「音が消せる電卓付きタイマー」が便利すぎるぞ。
今回は臨床実習でもっておくと便利な「電卓」ですが、今回は看護実習生向けに便利なアイテムをご紹介します! なすこちゃん おお、それ嬉しいです!実習の時に電卓あると便利なんですよね。 なすだ先生 ただ今回ナースタで紹介する「電卓」は、音が消せる... -
いつから国試の勉強を始めるべきか?スケジュールの立て方について。
なすこちゃん 看護師国家試験の勉強っていつから始めれば良いんだろう? なすだ先生 おっ、なす子ちゃんもとうとう国家試験に向けて意識が出てきたね。 なすこちゃん そうなんですけど、いつぐらいから試験勉強を始めればよ良いのかわかんないんで... -
看護師国家試験の受験料金について!現金じゃなくて収入印紙だよ。
看護師国家試験を受験しようと思っている人でチェックしておきたいのが受験料。 なすこちゃん そういえば実際にいくらかかるのか知らないなぁ。 なすだ先生 受験するならしっかりと抑えておかなきゃダメだね!よし今回は受験料について、まとめて... -
実習に使える!情報と問題点が結びつくアセスメント方法を解説
実習大変なのが、関連図、記録、看護過程、看護計画。 どれも同じように難しいのですが、難しいの一番最初にあるのが「アセスメント」ではないでしょうか? なすこちゃん そうです!情報収集ができても問題点が分からなくて、問題点が解ってもどれと紐付け... -
看護師国家試験で一般・状況設定問題って何点取れば良いか、過去10年分を参考に比較してみた。
看護師国家試験で一番気になるところって、一般や状況設定が何点取れていれば合格できるの?というところかと思います。 以前「看護師国家試験の合格率とは?そのラインと推移、合格点について迫ります。」というところで説明をしておりますが、一... -
2021年春!看護学生勉強垢グランプリの概要と参加ユーザーについて。
看護師国家試験対策アプリナースタで、看護師国家試験対策や通常の勉強において、インスタで投稿を頑張っている学生さんに参加いただき、勉強垢グランプリを開催することにしました! なすこちゃん 勉強垢グランプリ? なすだ先生 グランプ...