MENU

新人看護師が覚えておきたい!バイタルサインの測定と報告について。

タイトル

タイトル

nasuda

なすだ先生

今日は新人看護師として働き始めた、もしくは働きだす人たちのために、看護の基本「バイタルサイン」について、まとめたいと思います!

nasuko

なすこちゃん

実習の時も散々やったけど、もちろん臨床でも使いますよね!嬉しいです。

目次

バイタルサインの測定順番について。

バイタル測定の順番

バイタルサインの測定

なすだ先生

まずは測定の順番から、必ずこれを守らないといけないってことはないよ!ポイントとしては、患者さんの状態を考えて、負担がかからないようにすることが大事!

nasuko

なすこちゃん

これは実習で結構やったので覚えてます!

 

体温測定の正常値とポイント。

体温の正常値

体温の正常値

キャプション

なすだ先生

体温の測定は環境を整えること!やはり室温が低いところで、寒い中測定するのはダメだよね。あとは、本人の状態をなるべく通常の状態で測定するのがポイント。

nasuko

なすこちゃん

なるほどですね。じゃあお風呂入った後とかもダメですね。

脈拍の正常値とポイント。

脈拍の正常値

体温の正常値

脈拍測定のポイント

脈拍測定のポイント

なすだ先生

脈拍測定は、いつものリズムを知ってることが大事!患者さんによっては、不正が出るのが当たり前の人もいるんだよね。特に高齢者の場合、リズム不正を起こす人は多い。

nasuko

なすこちゃん

いつもと一緒かどうかってのが大事なんですね。

呼吸測定の正常値とポイント。

呼吸の正常値

呼吸数の正常値

呼吸数測定のポイント

呼吸数のポイント

なすだ先生

呼吸数の測定は、患者さんに気づかれないことが大事。臨床の看護師さんになると、体温を測りながら、とか気づかれないような工夫をすることが多い。

nasuko

なすこちゃん

あと小児呼吸数も測定が難しいですよね。

nasuda

なすだ先生

そうだね。もし啼泣させてしまったら、もちろん呼吸数の測定なんてできないもんね。

 

血圧の正常値とポイント。

血圧の正常値

血圧測定のポイント

血圧測定のポイント

なすだ先生

血圧測定の場合は、測定肢を間違えないように!

nasuko

なすこちゃん

そうでした!よく言われるのが「麻痺側」「患側」「シャント側」はダメですよね。

テキスト

 

まずはここから!バイタルの基本を押さえておきまましょう。

nasuko

なすこちゃん

うん!今回のバイタルの基本めちゃくちゃ勉強になりました!

なすだ先生

あとは実際に配属される病棟で、その疾患に応じたバイタルの見方が変わってくるから、臨床でしっかりと勉強していこうね!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次