通信制で看護師資格を取得!費用やメリット解説。

なすこ

先生!通信で看護師の資格が取れるって本当ですか!?

なすだ先生

びっくりした!!どうしたの急に!?

なすこ

友達が通信で看護師の資格取ったって言ってきたんです!わたし、看護学校卒業しないと取れないものだと思っていたから本当かなって思って。それで先生に聞いてみたんです!

なすだ先生

そういうことか!それでは本当に通信で看護師の資格が取れるのか見ていこう!

目次

通信で正看護師を取る方法

通信で看護師になれるの?

結果的にいうと、無資格の方が通信で看護師資格を取得することはできません。

なすこ

やっぱり取れないじゃん・・・。

なすだ先生

だけど、准看護師資格を持っている方なら、条件を満たせば通信で看護師資格の取得が可能なんだ!

必要条件

・准看護師の資格を持っていること
・高校を卒業していること
・7年間の実務経験があること

なすだ先生

以上の条件を満たした上で、2年間の通信教育を受ければ、看護師国家試験の受験資格が得られるんだよ。

なすこ

条件はあるにせよ、本当に通信で看護師の資格を取れるんですね!看護師になる方法って他にどれくらいあるんですか?

なすだ先生

看護師になる方法についてまとめるとこんな感じだよ!

・高校卒業後に看護師養成所(4年制の看護大学か3年制の看護短期大学・看護専門学校)に通う
・中卒で看護師を目指す方は、5年一貫看護師養成過程校に通う
・一定の要件を満たした准看護師は、通信制学校で看護師資格を取得可能

なすこ

なるほど!准看護師ってどうやってなるんですか?

なすだ先生

中学校もしくは高等学校卒業後に、准看護師学校養成所に2年間通って、都道府県が実施する准看護師試験に合格すればなれるよ。

准看護師は、看護師に比べて受験資格を得るまでの期間が短く、費用も抑えられます。

どんな感じで授業が行われるの?

<入学後の流れ>

なすだ先生

通信での授業のほかに対面での授業や臨地実習もあるよ!

なすこ

なるほど、こういう流れなんですね!あとお金ってどれくらいかかるんですか?

なすだ先生

通信制の学費はどれくらいかかるか次で説明していくね!

どのくらいお金かかるの?

スクロールできます
納入金と内訳 1年次2年次
入学金300,000円
通信料(前期)5,000円5,000円
通信料(後期)5,000円5,000円
教育料(前期)217,500円217,500円
教育料(後期)217,500円217,500円
総計745,000円445,000円

2年間で必要な学費の総額は1190,000円となります。(※あくまでも一例であり、実際にかかる費用は受験される学校のHPなどで確認をお願いします。)

通信制学校に通うときにかかる費用は、入学金、授業料、教科書代、ユニフォーム代、学校や実習先までの交通費などです。

また、入学前には受験料や学校説明会に参加するための交通費や宿泊費、入学後は、健康診断などの諸経費もかかります。

通信制の学費は、2年間で100万円以上かかることが一般的です。

なすだ先生

これは一例だよ。学校によって金額は異なるから、気になったところがあったらホームページを見て調べてみてね!

通信で看護師を目指す方向けの制度

教育訓練給付制度

厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給される制度です。

対象となる教育訓練は3種類に分かれており、看護師資格取得の場合は、最大で受講費用の70%が支給されます。

教育訓練給付を受けるには、雇用保険の加入期間などの条件があります。

高等職業訓練促進給付金

資格取得を目指すひとり親に向けた、生活費を支援する給付金制度です。

訓練期間中は月額10万円(住民税課税世帯は月額70,500円)、訓練終了後は5万円(住民税課税世帯は25,000円)の支給を受けられます。

訓練を受けている期間の最後の1年間は、支給額が4万円増額されます。

対象者は児童扶養手当の支給を受けているか、同等の所得水準にある人、かつ養成機関で6月以上のカリキュラムを修業し、資格取得が見込まれる人です。

看護師学校養成所2年課程(通信制)進学者に対する奨学金

看護師学校養成所二年課程(通信制)進学者を対象とした奨学金制度です。

日本看護協会の会員が対象で、年額360,000円または480,000円を一括貸与。

返還には利息はかからず、返還の開始は貸与が終わった翌年10月からとなります。

このほかにも自治体独自の制度があります。

自治体により制度が異なるので、ぜひご自身がお住まいの制度について調べてみてください!

通信制のメリット

働きながらキャリアアップができる

准看護師の方は、通信制で看護師資格を取得することで、働きながらキャリアアップできます。

なすこ

たしかに、全日制の場合だと日中に登校するから仕事時間の確保が難しいですよね。

なすだ先生

定時制も仕事を続けながら通えるけど、通学時間を考えると通信制のほうが余裕を持って学習できるよね。

スクーリングや実習は必要ですが、毎日通学するわけではないので、比較的スケジュールを組みやすく、仕事を続けたい方や子育てをしている准看護師の方でも看護師を目指せます。

看護の現場でできることが増える

なすだ先生

看護師と准看護師の大きな違いってなんだか分かる?

なすこ

できる業務内容が違うとかですか?

なすだ先生

業務内容についてはまったく同じなんだ。大きな違いは自己判断で看護業務を行えるかどうかなんだよ!

看護師になると、自分の判断で臨機応変に業務を行えるだけでなく、准看護師に指示を出すこともできます。

また、看護師を目指すと、年収アップや管理職への昇進、希望条件にあった職場への転職などが見込めます。

日本看護協会は、准看護師の教育課程について、現代の医療においては内容や時間が不十分だとしており、看護師への一本化を目指しています。

准看護師制度は、将来的に廃止される可能性もあるため、准看護師の方は看護師資格取得を目指すとよいでしょう。

なすだ先生

ここまでの説明は理解できたかな?

なすこ

う~ん・・・。もう一度おさらいしたいです。

なすだ先生

簡単にまとめるこんな感じだよ!

・准看護師の資格を持っている人は、7年以上の実務経験があれば通信制の学校に通うことで看護師国家試験を受験できる
・自らの判断で看護業務を行えない准看護師は、将来的に制度が廃止される可能性もあるため、看護師資格の取得を目指すと良い
・取得を促す奨学金制度や給付金制度が多く用意されているから活用する

通信制の学校に通う場合でも一定日数のスクーリングや臨地実習が必要です。

働きながら勉強する方は、職場と相談しながらスケジュールを立てましょう。

なすこ

でも看護師を目指しながら働ける職場なんてあるんですか?実習とかで長期休みをもらわなきゃならないし、雇ってもらえなさそうじゃないですか?

なすだ先生

そんなことはないよ!働きながら学ぶことを後押ししてくれる病院もたくさんあるんだよ!

なすこ

そうなんですね!でもどうやって探せばいいんですか?

なすだ先生

そんな時は転職エージェントに相談してみよう!希望に合った病院を探してくれるよ!

働きながら看護師の資格を取りたいけど、配慮してくれる職場に巡り会えない。

転職エージェント「ナースタではそのような悩みを抱えた看護師さんのお手伝いをさせて頂きます。

登録も無料で簡単なのでぜひナースタに相談してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次