健康支援と社会保障制度|看護師国家試験問題

第108回国家試験 午前65

女性を中心としたケア(Women centered care)の概念で適切なのはどれか。

第109回国家試験 午前96

次の文を読み94、95、96の問いに答えよ。

Aさん(56歳、男性、会社員)は、デスクワークが多い仕事をしている。40歳時の会社の健康診断で 2型糖尿病(type 2 diabetes mellitus)と診断され、紹介されたクリニックで血糖降下薬を処方されて内服を継続していた。50歳ころから視力の低下と持続性蛋白尿を指摘され、腎臓内科を受診し食事指導を受けた。しかし、仕事が忙しく食事指導の内容を守れていなかった。1年前から、足のしびれが出現するようになった。

問題96
Aさんは、緊急血液透析によって全身状態が改善した。その後、シャント造設術を受け、週3回の血液透析となり、退院後は職場に近いクリニックで維持血液透析を受けることが決定した。Aさんから、退院後の生活について「仕事に復帰予定ですが、医療費の支払いが心配です」と発言があった。維持血液透析により身体障害者手帳を取得したAさんが利用できる医療費助成制度はどれか。

第111回国家試験 午後30

診療報酬制度について正しいのはどれか。

第101回国家試験 午前35

環境基本法で環境基準が規定されているのはどれか。

第110回国家試験 午前29

医師、歯科医師、薬剤師、看護師その他の医療の担い手は、医療を提供するにあたり、適切な説明を行い、医療を受ける者の理解を得るよう努めなければならないことを定めているのはどれか。

第109回国家試験 午前64

災害派遣精神医療チーム(DPAT)で正しいのはどれか

第108回国家試験 午前35

健康寿命の説明で適切なのはどれか。

第112回国家試験 午前32

老人福祉法と介護保険法のいずれにも位置づけられている施設はどれか。

第110回国家試験 午後29

日本の人口静態統計のもとになる調査はどれか。

第105回国家試験 午前31

腹部の検査の画像を示す。生体の代謝を利用した検査はどれか。

第103回国家試験 午後38

社会福祉に関係する職種とその業務についての組合せで正しいのはどれか。

第108回国家試験 午後29

介護保険の第1号被保険者で正しいのはどれか。

第108回国家試験 午後86

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)に基づく五類感染症はどれか。2つ選べ。

第110回国家試験 午前63

精神保健指定医について正しいのはどれか。

第110回国家試験 午前72

国際連合〈UN〉で採択された2016年から2030年までの開発に関する世界的な取り組みはどれか。

第112回国家試験 午前40

毒薬の保管方法を規定している法律はどれか。

第107回国家試験 午前29

平成29年度(2017年度)における社会保障給付費の内訳で多い順に並んでいるのはどれか。【出題107回:平成 29(2017)年度「社会保障費用統計」にあわせて改変】

第111回国家試験 午前32

日本の平成30年(2018年)の健康に関する指標の記述で正しいのはどれか。

第110回国家試験 午後32

雇用保険法について正しいのはどれか

第107回国家試験 午後77

平成24年(2012年)の医療法の改正によって、医療計画には①疾病・②事業及び在宅医療の医療体制に関する事項を定めることとされている。①と②に入る数字の組合せで正しいのはどれか。