MENU

なすゼミ有料コンテンツを「スワイプで読む」(横めくり)方法。

「PDFをスマホで読むと、縦スクロールばかり…」

「紙の本みたいに、横にスライドしてページをめくりたい!」

そんなあなたに、スマホ別のおすすめ表示方法をご紹介します!


目次

📱 iPhoneの場合:Apple Booksでサクッと解決!

iPhone標準の「Apple Books」アプリを使えば、PDFを1ページずつ横スワイプで表示できます!

✅ 使い方

  1. PDFファイルをiPhoneに保存(AirDropやメールなど)
  2. PDFを開いて、画面下の「共有」アイコンをタップ
  3. ブックにコピー」を選ぶ
  4. Apple Booksが起動し、スワイプでページ送りできる表示に!

💡 横表示にするコツ

  • 画面をタップ → 右上の「aA」ボタン →「スクロール表示」をオフ!

📲 アプリはこちら(通常は標準搭載)

\📲 アプリはこちら(無料)/


🤖 Androidの場合:Google Play Booksでスマートに表示!

Androidでは、Google公式の「Google Play Books」アプリを使えば、
PDFをクラウドで保存し、ページめくり式に表示できます!

✅ 使い方

  1. デバイスで Google Play ブックス Play ブックス を開きます。
  2. 右上のプロフィール写真をタップします。
  3. [Play ブックスの設定] をタップします。
  4. [PDF のアップロードの有効化] の横にあるチェックボックスをオンにします。
  5. デバイスに PDF ファイルまたは ePub ファイルをダウンロードします。
  6. [ダウンロード] または Files アプリを開く
  7. ダウンロードしたファイルを見つけます。
  8. その他アイコン その他 次に [アプリで開く次に [Google Play ブックス] または [Play ブックスにアップロード] をタップします。
  9. アップロードしたファイルを Play ブックス アプリで見つけるには、[ライブラリ次に [アップロード済み] をタップします。

\📲 アプリはこちら(無料)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

看護学生への指導歴10年の看護師国試対策専門家。
現役時代、必修満点、国試正答率94%で合格した実績を持つ。
国試アプリ「ナースタ」国試対策サービス「なすゼミ」の監修者。

コメント

コメントする

目次