MENU

新人看護師や実習で知っておきたい、看護技術まとめ

目次

新人看護師や実習生に知ってほしい看護技術

nasuda

なすだ先生

新人看護師が学びやすいように、この記事では看護技術セミナーを一覧でまとめてお知らせします!

112回を合格した新人看護師や、113回目以降を受験する学生・実習生が知って得する看護技術のセミナーを充実させます。

現場の看護師がどのような根拠(エビデンス)を持ってケアをしているのかを、ナースタシティで学びましょう!

ナースタシティのセミナーは当日参加無料! ぜひ、参加してくださいね!

過去のセミナーも、リーズナブルな価格で販売中です。

ナースタシティのアプリを無料ダウンロード

 

 

 

採血セミナー

nasuda

なすだ先生

看護師の代表技術とも言える採血の基礎的な手順から、注意点までを伝えるセミナーです。

現場で使う頻度が高いスキル看護技術ですので、しっかりと押さえましょう!

【セミナー内容】
1.血液検査(採血)とは
2.採血の目的・種類
3.静脈血採血の留意点
4.検体の取り扱い
5.静脈血採血の実際

採血の看護技術セミナー

 

 

 

排痰ケア、ドレナージ

なすだ先生

体位ドレナージ、スクイージング、ハッフィング、咳嗽介助やタッピングなど、排痰ケア ドレナージに関する看護技術は様々なものがあります。組み合わせてケアに活用すると痰の排出を有効的に促すことができますが、正しい知識で行わないと危険なケアでもあります。

呼吸療法認定士によるセミナーを開催するので、ぜひ実践に活かしてください!

【セミナー内容】
① 排痰法と排痰に必要な3つの要素
② 排痰に関するアセスメント方法
③ 体位ドレナージ
④ スクイージング

排痰ケア ドレナージの看護技術

nasuko

なすこちゃん

呼吸ケアについて学ぶと、看護師として患者様のためにできることが増えますね!

排痰ケア、ドレナージのセミナーを視聴する(リンク)

膀胱留置・尿道留置カテーテルの管理

nasuda

なすだ先生

皮膚・排泄ケア特定認定看護師(WOC)から学べる貴重な機会!

どんな時に挿入を検討しますか? 注意すべきところを知っていますか?

当日参加者は無料 & 質問ができます。

現場での不安や疑問を解決しましょう!

 

【セミナー内容】
① 膀胱留置カテーテルとは
② 尿道留置カテーテル挿入の適応
③ 尿道留置カテーテルの管理
④ 尿道留置カテーテルに関連した合併症

膀胱留置カテーテル・尿道留置カテーテルの管理

nasuko

なすこちゃん

カテーテルの挿入も管理もセミナーで学んで現場で活かします!

膀胱留置・尿道留置カテーテル管理のセミナーを視聴する(リンク)

安楽確保の技術! 発熱の看護!

nasuda

なすだ先生

発熱には様々な原因がありますが、病棟での使用頻度が高い技術です。

なぜクーリングをするのか? そもそも必要なのか? など、知識がないと正しいアセスメントや看護が提供できません。

新人看護師さんは、無料セミナーや質疑応答で、実戦への準備をしましょう!

すでに働いている方は、復習しに来てくださいね!

 

【セミナー内容】
① 体温、体温維持について
② 発熱とは
③ うつ熱
④ 発熱時の看護
⑤ うつ熱への援助

 

 

 

 

末梢静脈・中心静脈の栄養管理セミナー

なすだ先生

現場ではよく輸液の看護技術が提供されますが、末梢静脈なのか、中心静脈(CVカテーテル、CVポート)なのかで、注意することが変わります。

【セミナー内容】

① 栄養とは
② 栄養投与経路
③ 静脈栄養の適応
④ 末梢静脈栄養法と中心静脈栄養法
⑤ 中心静脈栄養法の合併症
⑥ 中心静脈栄養剤について

末梢静脈・中心静脈の栄養管理技術

静脈栄養の栄養セミナーを視聴する(リンク)

経腸栄養(経鼻胃管・胃ろう)

なすだ先生

摂食嚥下障害看護認定看護師が基礎から詳しく教えてくれます!

【セミナー内容】
① 栄養とは
② 栄養投与経路
③ 経腸栄養の適応
④ 経鼻栄養と胃瘻
⑤ 経腸栄養剤について
⑥ 半固形化栄養法

経腸栄養(経鼻胃管・胃ろう)の看護技術

経腸栄養のセミナーを視聴する(リンク)

聴診の看護技術

nasuda

なすだ先生

聴診の看護技術は、教科書だと勉強しにくいですよね?

セミナーを視聴すると、以下のことが わかるようになります!

① 呼吸音を聴取
② 正常呼吸音の確認
③ 異常呼吸音の確認
④ 異常呼吸音の性質
⑤ 腹部(腸蠕動音)聴診

胸部・腹部の聴診看護技術

聴診の看護技術セミナーを視聴する(リンク)

車いすストレッチャーの移乗・移送

なすだ先生

患者さんの安全・安心や看護師の身体を守るために、ボディメカニックスなどの、知識・技術を活用しましょう!

車いすやストレッチャー、ベッドへの移乗・移送を力まかせに行うと、患者さんの転倒・転落や打撲・皮膚の損傷を発生させるリスクだけでなく、看護師の腰痛の原因になってしまいます。

患者さんも自分の身体も守るための看護技術を予習・復習しましょう!

移乗・移送のセミナーでは、以下のことが学べます!

① ボディメカニクスの活用
② 臨床に出て気を付けたい車いす移乗と移送
③ ストレッチャー移乗と移送
④ 立つということ
⑤ まとめ

車いす・ストレッチャーの移乗・移送の看護技術

nasuko

なすこちゃん

現場で使用頻度が高い技術ですね! 実習生もできる看護技術!

移乗・移送の看護技術セミナーを視聴する(リンク)

口腔・気管の痰・異物吸引

nasuda

なすだ先生

口腔や気管の吸引は、看護学生時代にモデルでしか経験していない、看護技術のひとつですね!

吸引の看護技術では、痰などの分泌物や、気道内の異物を除去します。

呼吸困難感を軽減し、ガス交換の改善や維持を目的にする吸引ですが、患者様への侵襲がある看護技術です。

呼吸療法士の資格を持ち、現場経験が豊富な講師が『口腔内の吸引』『挿管中の気管吸引』のセミナーを開催します!

口腔内の吸引、挿管患者の気管吸引について、以下のことが学べます!
① 吸引の目的
② 吸引の方法
③ 吸引の合併症・副雑音の実演を交えて
④ 吸引の前にやること、考えられる他の呼吸ケア

口腔・気管吸引の看護技術

なすこちゃん

なすこちゃん

現場に出たら覚えることが多いから、経験したことがないセミナーは参加!

口腔・気管の痰・異物吸引の看護技術セミナーを視聴する(リンク)

医療安全

nasuda

なすだ先生

厚生労働省の発表でも「医療安全の確保は医療政策における最も重要な課題の一つ」と言われるほど、大事な看護技術ですね!

医療安全セミナーでは、以下のことが学べます!

① 安全確保の技術とは
② インシデントとアクシデント
③ 誤薬防止とダブルチェックについて
④ 患者誤認防止
⑤ 薬剤・放射線曝露の防止
⑥ KYT 練習…など

医療安全の看護技術

医療安全の看護技術セミナーを視聴する(リンク)

創傷ケア(スキン-テア)

なすだ先生

高齢者の皮膚は脆弱! 創傷の基礎や看護を学ぼう!

創傷ケアのセミナーでは、以下のことが学べます!

① スキン-テアとは
② 発生要因
③ スキン-テアの予防
④ 発生後の対応

創傷ケア(スキン-テア)の看護技術

創傷ケア(スキン-テア)の看護技術セミナーを視聴する(リンク)

酸素投与(新人看護師・実習生対象)

 

nasuda

なすだ先生

酸素投与の目的や方法、アセスメントなど、基礎を教えて頂きます!

呼吸器科の病棟以外でも、何かと使用頻度の高い看護技術です。

急変時でも使用するので、慌て準備して、適切なアセスメントで実践!

酸素投与セミナーでは、以下のことが学べます!

① 酸素投与の基礎
② デバイスの選択
③ 酸素療法の注意点
④ 酸素療法をより深く学ぶ

酸素投与の看護技術

酸素投与の看護技術セミナーを視聴する(リンク)

酸素投与(中堅~ベテラン看護師対象)

なすだ先生

酸素投与の基礎的な知識を持った看護師のためのセミナーを開催!

呼吸療法認定師が教える酸素投与セミナーの第2弾!

ベテランにも聞いてほしい! 酸素投与! のセミナーです。

酸素投与について、より深く学ぶことができます。

ベテランにも聞いてほしい! 酸素投与アドバンス!

酸素投与アドバンスの看護技術セミナーを視聴する(リンク)

なすだ先生

まだまだ盛り上がる! 看護技術セミナー!! ナースタを お得に活用するなら、公式LINEへの登録!

公式LINEバナー

  • 公式ラインで最速セミナーを告知をゲット!
  • 新企画の発表も最速!
  • ナースタ全体のサービスへの質問ができる!
  • 現役看護師が面談する転職サポート!

ナースタ公式LINEに登録(リンク)

過去に行った看護技術セミナー

nasuda

なすだ先生

112回看護師国家試験以前に、ナースタシティで開催された、看護技術に関するセミナーを紹介します!

食事介助の基礎(嚥下のメカニズム・ポジショニング)

なすだ先生

食事介助の看護技術をメカニズム・エビデンスを おさえて学べます!

摂食嚥下障害の特定認定看護師が開催しました!

食事介助にとって大切なポジショニングを基礎から勉強できます。

食事介助の看護技術(嚥下のメカニズム~ポジショニング)

nasuko

なすこちゃん

新人看護師だけでなく、患者家族でも できる食事介助だけど、奥深いですね。知らないで実施していました!

食事介助の看護技術セミナーを視聴する(リンク)

急変症状管理の看護技術

nasuda

なすだ先生

新人看護師には絶対に学んでほしい急変時の対応・アセスメント!

あなたは10秒で、患者様の異変に気付く基準を持っていますか?

1秒の判断や看護が、生命に直結する医療現場。

救急看護認定看護師の講師が、急変時の観察やアセスメントを スケールなどを使ってわかりやすく解説しています。

現場で使える! 急変時対応! ABCDアプローチ!!

急変症状管理の看護技術

nasuko

なすこちゃん

急変を察知できないと、安心して患者様にケアできない!

ABCDアプローチのセミナーを視聴する(リンク)

 

ストーマ(人工肛門)管理の技術

なすだ先生

術後のストーマも、安定したストーマの管理も、基礎が分からないと看護できません!

皮膚・排泄ケア認定看護師(WOC)のセミナーで、基礎を固めましょう!

ストーマの看護技術

ストーマの看護技術セミナーを視聴する(リンク)

 

 

無料視聴できる看護技術セミナー!

nasuda

なすだ先生

期間限定で無料公開している看護技術のセミナーを紹介します!

点滴計算も看護技術です。

112回の看護師国家試験の対策のため、ショート動画を公開しています。

点滴計算の看護技術を、簡単に習得しましょう!

点滴計算の無料セミナー(リンク)

 

nasuda

なすだ先生

酸素ボンベの残量計算は、単位がバラバラで難しいですよね!

こちらも看護学生のために公開したショート動画です。

kgf/cmMPaなど、単位が違っても簡単にできる計算方法を公開しています。

酸素ボンベの無料セミナー(リンク)

なすだ先生

ナースタをフルで活用するなら、公式LINEへの登録!

公式LINEバナー

ナースタの公式LINEに無料登録!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次