病院以外でも働けるの?看護師の資格を活かした転職先を紹介!

なすこ

先生!看護師が病院以外でも働ける場所ってたくさんあるんですか?クリニックとか訪問看護とかは知っているんですけど、それ以外はよく知らなくて。

なすだ先生

看護師さんが活躍している職場は20種類以上はあるよ。臨床以外でも活躍できる場所はたくさんあるんだ。

なすこ

そんなにあるんですか!?実は私、病院だけじゃなくて、いろいろなところでたくさん経験してみたいと思っていたんです。先生教えてください!

なすだ先生

では看護師さんの資格を活かせる転職先について説明していくね!

目次

看護師の働く場所

看護師としての働き方に悩むとき

看護師として病院でバリバリ働きたい!

そんな前向きなキャリア維持を描いている人がいる中で、退職を決める人も。

キャリアアップのために病院を変える人もいますが、ライフスタイルの変化(結婚、妊娠、子育て、家族介護)を理由に退職も考える看護師もいます。

なすこ

病院勤務していないからダメということではないんですよね?

なすだ先生

もちろん!今から看護師さんが活躍している職場を一挙に紹介していくよ!

看護師の資格を活かした働く場所

内科クリニック

内科クリニックはクリニックの中でもっとも多い診療科で、風邪や腹痛などの日常的な疾患を扱うクリニックや、呼吸器内科や循環器内科など専門的な診療をするクリニックなどがあります。主な業務は問診や、検査の説明、採血、注射などの一般内科診療補助に加え、医療器具の洗浄・消毒、医薬品や備品の管理、診療室や処置室の清掃など、多くの業務を行います。

美容クリニック

主に美容皮膚科と美容外科があり、病院と比べて夜勤がほとんどありません。売り上げ目標が課されることもあり、目標を達成するとインセンティブにより高収入が得られる場合があります。

小児科クリニック

問診や診察介助、特に小児科の場合は予防接種に関わる業務が多いです。インフルエンザなどの予防接種のシーズンは患者数が増え多忙になる傾向にあります。子どもだけでなく、不安を抱えた保護者のケアも必要になります。

【整形外科クリニック】

整形外科クリニックは関節や骨、靭帯などの病気やケガをCTやMRIを使用しながら診療します。スポーツ整形に力を入れていたり、手術やリハビリを積極的に行うクリニックもあります。

【透析クリニック】

主に透析を必要とする患者を診療します。近年では生活習慣病により腎臓が正常に機能せず、透析を必要としている患者が増えています。主な業務は、透析中の患者の体調変化の観察や、透析患者の健康管理・生活指導です。

【産婦人科クリニック】

正常分娩をメインに行うクリニックと不妊治療等の婦人科治療をメインに行うクリニックがあります。業務内容は、バイタルサイン測定や診察介助、産科であれば出産後の母子ケア、婦人科であれば術中、手術前後のケアなどを行います。

【眼科クリニック】

診察補助や検査説明、手術補助、視力・眼圧検査などを行います。日帰り手術を行うクリニックが増えており、手術補助ができる看護師は重宝されます。

【精神科クリニック】

完全予約制の場所が多く、時間にゆとりがある傾向にあります。精神疾患を抱えた患者に対して、しっかり患者と向き合うような姿勢が求められます。

訪問看護ステーション

訪問看護では、主治医が作成する訪問看護指示書に基づいて、健康状態のチェック、療養指導、医療処置、介護などを行います。また、利用者や家族の相談に乗ってアドバイスをすることも業務の一つです。地域の病院や介護施設などとの連携をスムーズに行う調整も行います。

【看護師等養成所】

看護師や准看護師を養成する専門学校や大学などで教員として勤務します。講義や実習、進路相談に応じるほか、会議や入試など学校運営に関わる業務もおこないます。教員になるには5年以上の実務経験があり、看護教員養成講習を修了するか、大学で教育科目を履修したのち卒業し、看護師として専門領域の業務に3年以上従事している必要があります。

介護老人保健施設

要介護の高齢者にリハビリを提供し、在宅復帰を目指すための介護保険施設です。医師の常勤と看護師の常駐が義務付けられており、経管栄養、喀痰吸引などの医療行為があります。在宅復帰を目的とした施設のため、ほかの入所施設と比べると平均在所期間が短いのも特徴です。

【特別養護老人ホーム】

要介護3以上の比較的介護度が高い人が入居しており、人生の最期を迎える場所として利用する人が多い施設です。入居者の健康管理がメインですが介護度の高いため、看取りや医療対応なども発生します。夜勤は基本的にありませんがオンコール対応が必要になることがあります。

【養護老人ホーム】

経済的に困窮した高齢者の社会復帰を目指すための施設です。自立の人が対象のため介護サービスの提供はなく、機能訓練や健康管理のみをおこないます。そのため看護師の人数は少なく、入所者100人に対して1人の配置基準となっています。

【看護小規模多機能型居宅介護】

訪問介護、通所介護、短期入所の3つの介護サービスを提供する「小規模多機能型居宅介護」に、訪問看護の機能が加わった介護保険サービスです。定員が29人と少なく、一つの事業所内で訪問・通い・泊まりのサービスが提供できます。要介護度1〜5の認定を受けている人を対象としているため、安否確認から服薬介助、経管栄養の処置など幅広く対応します。

【有料老人ホーム】

生活支援、健康管理をおこなう入居施設で「介護付有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」の3つに分類されます。介護付有料老人ホームの場合、要支援者10人に対して1人、要介護者3人に対して1人の看護師または介護職の配置が義務付けられています。

【保育園】

保育園で働く看護師は保育士1人としてカウントされるため、看護師というよりも保育士としての働き方に近くなります。そのため、子どもの健康管理などの医療・保健分野だけではなく、保育士と同様に保育業務全般を行います。児童の健康観察やケガの手当、病気の看護、衛生管理、健康診断、歯科健診の補助のほか、職員や保護者の保健指導といった幅広く業務を行います。

【こども園】

幼稚園と保育所の両方の機能を併せ持ち、教育・保育を一体的におこなう施設です。0歳から就学前の児童が対象で、保護者の勤務状況に関わらず利用でき、預かり時間が長いことが特徴です。

【乳児院】

保護者の養育が受けられない乳幼児を保護し、短期的に養育をおこなう入所施設です。日々の体調管理や疾患を抱えた児童への服薬、処置をおこないます。乳児10人に対し2人以上の看護師の配置が義務付けられています。

【児童発達支援】

小学校に入学前の障がい児が利用する通所支援サービスです。人工呼吸器による呼吸管理、喀痰吸引など医療行為が必要な場合に看護師が配置されます。

【放課後等デイサービス】

小学校から高校までの障がいを持つ児童のための通所支援サービスです。人工呼吸器の管理や経管栄養、皮下注射などの医療的ケアを必要とする障がい児が通所する場合、看護師の配置が必要です。

【児童養護施設】

保護者のいない児童や、虐待、ネグレクトなどの問題がある児童を入所させ養育をおこなう施設です。生活の援助や、健康管理を行います。乳児がいる場合には1.6人につき看護師1人の配置となります。

なすこ

こんなにあるなんて知らなかったです!

なすだ先生

実は上記以外にも企業に勤めて活躍している看護師さんもいるんだよ!

こんな働き方もある!

【産業看護師】

一般企業で働く看護師のことで、働く場所は企業内の健康管理室や医務室などに所属することがあります。産業看護師の仕事は社員の急病やケガの応急処置、社員の健康管理、保健指導、メンタルヘルス対策を行います。また、その他にも健康診断の対応、健康相談、産業医との連携も仕事に含まれます。

【救護室】

テーマパークやアミューズメントパーク内にある救護室で、急病人やケガ人の応急処置や病院への付き添いをします。救護室で働くためには、施設を運営する企業に就職します。施設の営業時間に合わせて勤務します。

【コールセンター】

自治体や企業が運営するコールセンターで、健康に関する相談や問い合わせに応じるほか、救急相談に応じます。最近では新型コロナウイルスに関連した業務もあり、発熱した人や自宅療養者の相談に応じ、関係各所への連絡やデータ入力を行います。

【治験コーディネーター】

製薬会社が新薬を開発するとき、最終段階で人体への有効性と安全性を確認するため臨床試験(治験)をします。その調整役となるのが治験コーディネーターで、業務内容としては被験者の治験日程の調整、服薬管理、製薬会社に提出する報告書の作成などがあります。

Smiling children signing OK

【医療ライター】

ウェブサイトや書籍、雑誌などに掲載する記事の執筆や監修をします。ウェブサイトの運営会社や出版社に就職するほか、クラウドソーシングで募集されている案件に応募してフリーランスや副業として働く方法があります。必要な資格はありませんが、医療に関する内容を扱う場合、看護師の資格が優遇されることがあります。

【検診業務】

健診センターや献血ルームなどがあります。健診の仕事には採血や身長・体重測定、検査の補助、事務作業なども含まれています。健診車で企業や健診会場を回る巡回健診にも同行します。

イベントナース

コンサートや競技などイベント会場に設置された救護室で、ケガ人や病人の手当、救急搬送の手配をします。派遣会社に登録し、派遣社員として単発で働きます。

ツアーナース

修学旅行や合宿、団体旅行などに同行し参加者の体調管理やケガ人、病人の手当をします。さまざまな疾患に関する幅広い知識が求められるため、応募条件として臨床の経験年数が多い方や、小児科経験者を優遇する場合が多いです。

【医療機器メーカー】

医療機器のメーカーに勤務して営業サポートする仕事です。病院やクリニックで自社の医療機器をプレゼンテーション、デモンストレーションを行います。医療行為はありませんが、看護師としての臨床経験を生かせる仕事です。医療に関する知識のほか、ビジネスマナーやPCスキルも必要となります。

なすこ

看護師の資格ってすごく需要があるんですね!いろいろな仕事があるからどれにするか迷うな~。

就労者数第一は?

就労者数第一位はやはり病院

なすだ先生

看護師さんが多く働いている職場はどこだと思う?

なすこ

病院だと思うけど、クリニックもすごいあるから同じくらい多いんじゃないですか?

2020年度の「衛生行政報告例」によると、就労者数が最も多い施設は「病院」という結果に。

なすだ先生

診療科が複数あるから、1つの病院内でさまざまな経験ができて教育体制も整っていることから、看護学校を卒業後にまずは病院を選ぶ人が多いんだ。

ですが病院で勤務していなくても、パートで時間を調整しながら働いている人やフリーランスで活躍している人もたくさんいます!

あなたはどの働き方がお好みですか?

転職相談はエージェントへ

なすだ先生

病院以外にも看護師さんが活躍できる職場がたくさんあることは分かったかな?

なすこ

はい!だけど、こんなに多いと自分に合った職場を探すのはすごい大変そうですね・・・。それぞれの業務やシフトに関してももっと良く知りたいけど、仕事をしているから時間がなくて調べるのは難しそうです。

なすだ先生

大丈夫!そんなときは転職エージェントに相談してみよう!

転職をお考えの看護師さんは転職エージェント「ナースタ」をぜひ活用してみてください。

希望の条件に当てはまる求人を提供してくれるのはもちろん、求人元の詳しい情報提供や、履歴書の書き方、面接対策、転職後のフォローまでしてくれます。

ナースタでは勤務先が合わずに一度は臨床を離れてしまった人、ライフイベントによって離職した人など、理想の転職を叶えたい看護師さんを全力でサポートします!

登録も簡単で無料なのでお気軽にご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次