MENU

看護師国家試験の点数配分ってわかる?必修、一般、状況設定。

なすこ

看護師国家試験って何から勉強する?点数配分?どう対策すべきか?
まあ、あまり対策することって無いですよね?

なすだ先生

ただ勉強するって言っても、まずは国家試験、つまり「敵」を知らずして、効果的な戦略は立てられません。

「敵=国家試験」を知って、学習に取り組む方法を解説するね。

看護師国家試験に落ちてしまった多くの人は、合格方法の認識が甘いです。

本記事では、看護師国家試験の合格基準、その特徴、そして効果的な勉強方法について詳しく解説します。

どのように合格基準を超える学習をして、国家試験に備えるかの参考にしてみてください。

目次

まずは、「国家試験=敵」の合格基準を知ろう

まずは、看護師国家試験の概要について説明します。

問題数と配点

看護師国家試験には、必修問題、一般問題、状況設定問題と呼ばれる三種の問題で構成されています。

必修問題は1問1点で50問50点。

一般問題も1問1点で130問130点、状況設定問題は1問2点で60問120点。

合計240問300点満点の試験です。

評価基準

評価基準は、絶対基準の必修問題と、相対基準の一般・状況設定問題があります。

「絶対基準」である必修問題は、50点中40点得点しなければ、ほかの点数が良くても不合格と評価されます。

必修問題の1点が、合否の分かれ目になる重要な点数である事がわかると思います。

一方で「相対評価」である、一般・状況設定問題は、その年の得点分布をもとに調整されています。

したがって、合否のボーダーラインは毎年異なります

なお、必修問題でも一般問題や状況設定問題でも、

「問題としては適切であるが、必修問題としては妥当でない」

「設問が不十分で正解が得られない」

などの理由で、採点対象から除外され、満点の点数や合格に必要な点数が変わることがあります。

過去10年分の看護師国家試験の合格基準

実際、過去10年分の看護師国家試験の合格基準は次のようになっています。

スクロールできます
西暦(年)/実施回必修科目一般/状況設定科目
2015年/104回40点以上/50点159点以上/248点(64.1%)
2016年/105回40点以上/49点151点以上/247点(61.1%)
2017年/106回40点以上/50点142点以上/248点(57.2%)
2018年/107回39点以上/48点154点以上/247点(62.3%)
2019年/108回40点以上/49点155点以上/250点(62.0%)
2020年/109回40点以上/50点155点以上/250点(62.0%)
2021年/110回40点以上/50点159点以上/250点(63.6%)
2022年/111回40点以上/50点167点以上/250点(66.8%)
2023年/112回40点以上/50点152点以上/249点(61.0%)
2024年/113回40点以上/49点158点以上/250点(63.2%)
看護師国家試験の合格基準一覧(過去10年)

厚生労働省「看護師国家試験の合格発表(第109回第110回第111回第112回第113回)」より作成

第113回試験の採点除外問題は6問…「第113回合格基準」参照

看護師国家試験!合格基準は?

前項でお話ししたように、今年は何点で合格などの明確な点数は無いです。

目安として必修で80%をクリアしたうえで、一般・状況設定問題で約170点の得点が必要と言えるのではないでしょうか。

国試が終わってから合格発表までの約1か月半を、合格できるかどうか不安な気持ちのまま過ごすことのないよう、

余裕を持った点数を目指しましょう。

なすこ

必修科目でギリギリ40点とか、一般/状況設定の合計で160点台だと、
3月の発表までドキドキしますね。

なすだ先生

そうなんだよ。
なので、僕は、必修41点、一般状況設定で175点あれば、試験後から安心して遊べますね。って、なすゼミ生にはお伝えしています。

どんな勉強を進めていくべき?

敵を知って、今から効果的に勉強することで、本番の試験に向けて万全の準備を整えることができます。

また、時間管理の不足も失敗の要因となりますので、これについてはまた別の機会に話をしますね。

なすこ

学校の先生が、「今回の国試は平均点があがって全体的に難しくなる」って言うから114回の試験は難しくなるんですよね?

なすだ先生

毎年毎年受験生から質問されますが、そんな事が発表されたらもっともっと情報として出回りますよね。
ちょっと僕には情報のその出所が毎回理解できないんだ。

なすこ

そうだ!
先生に「根拠は?」って聞いてきます!!

なすだ先生

その結果、先生の気分を害してどんな形になっても、
なすだは責任を取れません。

もちろん、試験の最新情報や変更点について常にアンテナを張っておくことも重要です。

当ブログや無料セミナーへの参加などを最大限に活用して、最新の試験情報を収集し、それに基づいた学習を行いましょう。

\ クリックして最新情報をゲット/

看護師国家試験に悩んでいる人へ、無料相談を実施中!

小さな目標を立てて、計画的に勉強を進める。

適切な対策を取ることで合格への道が開けます。

まずは基礎を固め、自分の弱点と強みをしっかりと把握して得点源を探し出す。

その上で、挫折しない程度の小さな目標を立てて、計画的に勉強を進める。

無料セミナーに参加して、自信を持って臨む準備を早めにしましょう。

看護師としての夢を実現するために、試験までの時間を効率よく過ごしてください。


成功への第一歩は、今ここから始まります。

\ クリックして最新情報をゲット/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

看護学生への指導歴10年の看護師国試対策専門家。
現役時代、必修満点、国試正答率94%で合格した実績を持つ。
国試アプリ「ナースタ」国試対策サービス「なすゼミ」の監修者。

コメント

コメントする

目次